芦沢誠>3月3日から半年と少し経ちましたけど、佐紀ちゃん。どんなこれまででしたか。
清水>はい。3月3日にデビューしてからすごい早い半年だったんですけど。シングル5枚とアルバム1枚出して。そしてダブルユー(W)さんとやったコンサートツーアなど、やったことのない経験がいっぱいあって。経験したことが自分の学習になって、すごい学んだ半年でした。
芦沢>自分の学習になりましたか
清水>はい
1月(2004年1月8日 Berryz工房としての練習始まる)
・「Can't live without you(あななし仮称)」録音(正月)
・ハロコン冬「Hello! Project 2004 Winter」(3日よりキッズ、ZYX、あぁ!名義で出演)
・新グループ結成発表イベント(14日中野サンプラザ)
2月(2004年2月6日 清水佐紀キャプテンに任命される)
・あななしPV撮影(初旬SSAにて)
・キッズ単独ファンクラブツアー(7日から)
3月
・1stシングル「あなたなしでは生きてゆけない」(3日)
・TV「ミュージックステーション」(5日)「うたばん」(11日)他多数
・「Can't live without you(あななし仮称)」録音(正月)
・ハロコン冬「Hello! Project 2004 Winter」(3日よりキッズ、ZYX、あぁ!名義で出演)
・新グループ結成発表イベント(14日中野サンプラザ)
2月(2004年2月6日 清水佐紀キャプテンに任命される)
・あななしPV撮影(初旬SSAにて)
・キッズ単独ファンクラブツアー(7日から)
3月
・1stシングル「あなたなしでは生きてゆけない」(3日)
・あなたなしでは生きてゆけない・レギュラーラジオ「Berryz工房 起立!礼!着席!」開始(30日)
・BERRY FIELDS
・TV「ミュージックステーション」(5日)「うたばん」(11日)他多数
![]() |
PVはさいたまスーパーアリーナで撮影 当時はリリースの1か月前に撮影という脅威のサイクル |
![]() |
K太郎さん(マスク着用)と |
須藤>はい。デビューしたときはもう何をしたらよいかわからなくて、スタッフさんやメンバーに迷惑をかけてしまったんですけど。半年たって慣れてきました。
芦沢>慣れてきたと。何でメンバーに迷惑をかけたなとおもいますか?
須藤>ダンスレッスンとかで位置とか間違えたときに、当たってしまって痛い思いとかをさせてしまって。
4月
・デビュー記念イベント(3月末より)
・2ndシングル「ファイティングポーズはダテじゃない!」(28日)
・進級、中学進学
・デビュー記念イベント(3月末より)
・2ndシングル「ファイティングポーズはダテじゃない!」(28日)
・ファイティングポーズはダテじゃない!・TV「HEY!HEY!HEY!」(5日)
・夏わかめ
・進級、中学進学
![]() |
2nd「ファイポ」を初披露(4/1Zepp東京のみ) |
![]() |
嗣永「期末テストとかどう対応するかちょっと心配」 須藤「期末テスト大変ですね~(他人事)」 |
徳永>この半年間、握手会やコンサートなど直接お客さんと触れ合える機会があってよかったなとおもいます。
芦沢>これまでの学校生活で大勢の人に出会うとか、まして握手するということはなかったでしょ。
徳永>はい、はい学校の集会とかでのじゃんけん列車とかでは握手とかはあったんですけど。すごい近くで握手するという機会はありませんでした。
芦沢>なかったよね。で、え、今”じゃんけん列車”って何?
徳永>はい、じゃんけん列車というのは・・・
5月
・夏公開映画「Promise Land~クローバーズの大冒険~」撮影(GW)
・3rdシングル「ピリリと行こう!」(28日)
・ラジオ「起立!礼!着席!」公開録音(30日)
・夏公開映画「Promise Land~クローバーズの大冒険~」撮影(GW)
・3rdシングル「ピリリと行こう!」(28日)
・ピリリと行こう!・TV「ポップジャム」(放送は5月~6月)
・かっちょええ!
・ラジオ「起立!礼!着席!」公開録音(30日)
![]() |
初の屋外でのPV撮影 |
![]() |
共演する俳優の勝野洋と 「NG出してもいいから。楽しんで。」 |
熊井>いろいろなテレビ番組に出さしてもらって。あとファーストコンサートツアーなどいっぱいお客さんが来てくれるのを見てると、Berryz工房が知られてきているのかなと思ってうれしいです。
芦沢>そりゃあ知られてるよ。ひょっとして今まで自分が見てた番組に出てるんじゃない?
熊井>はい、そうです。
芦沢>おうちの人とか、学校のお友達とか、そういうことでなんか言ったりする?
熊井>はい。「みたよー」とか「すごいねー」とか言われます。
6月
・出演映画「ほたるの星」舞台挨拶(5日)(東京-山口の往復が続いた撮影)
・TV「CDTVカウントダウンTV」
・ラジオ「起立!礼!着席!」公開録音(20日ハロイベントにて幕張メッセ)
7月
・1stアルバム「1st 超ベリーズ」(7日)*以下はシングル収録曲は除いて列挙
・TV「お台場冒険王」(芸人にいじられ佐紀ちゃん泣いてしまう)
・出演映画「ほたるの星」舞台挨拶(5日)(東京-山口の往復が続いた撮影)
・TV「CDTVカウントダウンTV」
・ラジオ「起立!礼!着席!」公開録音(20日ハロイベントにて幕張メッセ)
7月
・1stアルバム「1st 超ベリーズ」(7日)*以下はシングル収録曲は除いて列挙
・日直 ~芸能人の会話~・ハロコン夏「Hello! Project 2004 Summer ~夏のドーン~」(17日よりキッズ、ベリ名義で出演)
・恋はひっぱりだこ
・蝉
・安心感
・小遣いUP大作戦
・TODAY IS MY BIRTHDAY
・Bye Bye またね
・Hello!のテーマ (Berryz工房 Version)
・TV「お台場冒険王」(芸人にいじられ佐紀ちゃん泣いてしまう)
![]() |
ポップジャムにて 披露後の会場が付けた点数が低く 厳しい風当たりを目の当たりにする。 その状況でキャプテン故にコメントを求められた清水 「こんなに大勢の前でできてうれしかったです」 |
「アルバムには元気な曲、切ない曲、いろんな曲があるんです」 「一曲一曲大切に聞いてもらいたいです」 |
嗣永>半年はすごい早いなあとおもって。嗣永は、メンバー全員も、辛いこととかあったんですよ。やっぱり。
芦沢>辛いことって例えば、どんなこと?
嗣永>ダンスレッスンとかで苦戦したりしたんですけど、メンバー全員で助け合いながら乗り越えてきて、成長できた半年だったかなーとおもいます。
芦沢>それでは舞波ちゃんです。
石村>石村は初のツアーをやって、お客さんが盛り上がってくれて、思い出に残るツーアとなりました。
芦沢>最初は緊張した?
石村>最初は緊張したんですけど、やっていくうちにだんだん楽しいなとおもうようになりました。
8月
・ファーストコンサートツアー 「Wスタンバイ!ダブルユー&ベリーズ工房」(10日より翌9月まで)
・神宮花火大会(8日)
・4thシングル「ハピネス〜幸福歓迎!〜」(25日)
・女子限定イベント、新曲発売イベント(31日よみうりランド)
・ファーストコンサートツアー 「Wスタンバイ!ダブルユー&ベリーズ工房」(10日より翌9月まで)
・神宮花火大会(8日)
・4thシングル「ハピネス〜幸福歓迎!〜」(25日)
・ハピネス 〜幸福歓迎!〜・TV「おはスタ」(24日)「ミュージックステーション」(27日)
・友情 純情 oh 青春(映画Promise Land主題歌)
・女子限定イベント、新曲発売イベント(31日よみうりランド)
![]() |
ツアー用DVD収録にて なお猛暑過密スケジュールのためか ツアー中は体調不良者が続出 |
![]() |
8月末、最後の力を振り絞って・・・ |
菅谷>菅谷はダンスもはじめてお客さんの前で見せて、出る前はすごいドキドキしてたんですけど、出ちゃうとお客さんがすごい盛り上がってくれて楽しいです。
芦沢>そしてみやびちゃんです。
夏焼>はい、Berry工房みんなと撮影とかでいろいろなところに行けたことがうれしかったです。
芦沢>何処に行ったのが楽しかった
夏焼>何処に行ったというわけではないんですけど、PV撮影で、バスの中で大きなトランプやボールを投げて遊んだりと、普段絶対できないことを、みんなで楽しい思い出ができました。
11月
・5thシングル「恋の呪縛」(10日)
・5thシングル「恋の呪縛」(10日)
・恋の呪縛
・パッション E-CHA E-CHA
![]() |
この曲からヘッドセットではなく 通常のマイクでのダンスとなる。 また「教えられた振付のままではだめ」 オリジナリティを出すようにと高い要求 |
嗣永>はい「恋の呪縛」という・・・
芦沢>また難しいタイトルやでこれ。うん、どんな歌ですか?
嗣永>恋と友情どっちにすればいいのーって
芦沢>ああ辛い。わからん。40を超えたおっさんにもわからん(笑)
嗣永>お腹にぐっと力を入れて、(歌詞の中の)その人になりきって歌うのが難しかったですけど、歌っててすごい気持ちよかったです。
芦沢>「恋の呪縛」を歌ってて気持ちよくなっちゃいましたか。えらい中学生があらわれましたよ。これは。
およそ半年間のまとめ
・シングル:5枚
・アルバム:1枚
・上記の収録曲数:20曲
・コンサートツアー:2
・映画:2本
・ラジオ:レギュラー他多数
・TV:音楽番組はじめ多数
・イベント:単独、リリース関連他多数
・ツアーグッズ撮影、DVD収録、別グループPVへの出演など多数
・学校生活
・シングル:5枚
・アルバム:1枚
・上記の収録曲数:20曲
・コンサートツアー:2
・映画:2本
・ラジオ:レギュラー他多数
・TV:音楽番組はじめ多数
・イベント:単独、リリース関連他多数
・ツアーグッズ撮影、DVD収録、別グループPVへの出演など多数
・学校生活
この怒涛の半年後、6枚目のシングルは翌年3月の「スッペシャル ジェネレ〜ション」を待つことになる。そしてそこで初めてオリコン週間でトップ10入りを果たす。
メンバーによる「スッペシャル ジェネレ〜ション」お勧めポイント
※本日3月3日はデビュー記念日です。
---------------------------
参考:Berryz工房10周年記念サイト